MENU
  • リフォームメニューMENU
    • 外装リフォーム
    • 内装リフォーム
    • 水回りリフォーム
    • 介護リフォーム
    • リノベーション
    • その他お手入れ
  • 施工事例EXAMPLE
  • 住宅診断サービスDIAGOSIS
  • ご依頼の流れFLOW
  • お役立ち情報INFO
    • 新築住宅
    • リフォーム
    • お家のお金
  • よくある質問Q&A
  • エースホームについてABOUT US
    • アフターサービス
    • 会社概要
    • 工事行動原則の12ケ条
  • エースホームチャンネルYOUTUBE
有限会社エースホーム
  • リフォームメニューMENU
    • 外装リフォーム
    • 内装リフォーム
    • 水回りリフォーム
    • 介護リフォーム
    • リノベーション
    • その他お手入れ
  • 施工事例EXAMPLE
  • 住宅診断サービスDIAGOSIS
  • ご依頼の流れFLOW
  • お役立ち情報INFO
    • 新築住宅
    • リフォーム
    • お家のお金
  • よくある質問Q&A
  • エースホームについてABOUT US
    • 会社概要
    • アフターサービス
    • 工事行動原則の12ケ条
有限会社エースホーム
  • リフォームメニューMENU
    • 外装リフォーム
    • 内装リフォーム
    • 水回りリフォーム
    • 介護リフォーム
    • リノベーション
    • その他お手入れ
  • 施工事例EXAMPLE
  • 住宅診断サービスDIAGOSIS
  • ご依頼の流れFLOW
  • お役立ち情報INFO
    • 新築住宅
    • リフォーム
    • お家のお金
  • よくある質問Q&A
  • エースホームについてABOUT US
    • 会社概要
    • アフターサービス
    • 工事行動原則の12ケ条

住宅診断サービスDIAGOSIS

  1. ホーム
  2. リフォームメニュー
  3. 外装リフォーム
  4. 住宅診断サービス
  • 外壁
  • 屋根
  • まずは無料点検

外壁劣化のサイン?
こんな症状はありませんか?

ヒビ -img- ヒビ -img-
外壁の色あせ -img-

外壁の色あせ

塗料は見た目を美しく見せてくれるだけでなく断熱や防水など様々な性能をもっています。色があせてきた状態はその性能が落ちている・発揮されていないサイン。長期間の紫外線などの影響により塗膜表面が劣化しているためです。

	外壁に触れると白い粉がつく -img-

外壁に触れると白い粉がつく

塗装の表面が劣化して樹脂が削れ、塗料の顔料が粉上になって表れる現象です。こうなってしまうと防水効果など家を守るための機能が低下しているサイン。おおよそ色あせと同時に発生します。

ひび割れ -img-

ひび割れ

外壁に髪の毛の細さ程度のひび割れを発見したら要注意。
0.3㎜以下のひび割れの場合、塗装が劣化しているサイン。
0.3㎜以上ある場合は建物自体が劣化している可能性があります。

塗装の浮き・はがれ -img-

塗装の浮き・はがれ

経年劣化による現象ですが、水分が建物内部に染み込むと浮き・はがれが発生します。塗装の耐久性、防水機能が失われているためにおこる現象です。

カビ・苔・藻の発生 -img-

カビ・苔・藻の発生

劣化が進んだ外壁に発生する症状です。
防水性が低下しており日当たりの悪い箇所や風通しの悪い部分に多く見られます。

コーキングの割れ・はがれ -img-

コーキングの割れ・はがれ

建物の壁と壁の隙間を埋めるクッション材が劣化してしまっている状態です。家の隙間からの雨漏りや壁同士がぶつかって割れてしまうのを防いでくれる役割があり、割れやはがれが見られたら要注意です。

このまま放置すると
どうなるの?

ヒビ -img-
雨漏り -img-

雨漏り

塗装・外壁・コーキングの劣化により防水機能が失われ雨漏りにつながってしまいます。雨のよるシミなど建物自体への被害だけでなく、家具や家電にも影響がでます。一度雨漏りをしてしまうと原因箇所の特定に時間を要する為、日々のケアが重要です。

アトピーや喘息の原因に -img-

アトピーや喘息の原因に

建物内部に水が浸入してしまっていると壁内部の断熱材や柱の腐食してしまう可能性があります。断熱材に染み込んだ雨水はアトピーや喘息、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、過敏性肺臓炎などを引き起こす事もあるカビやダニの原因になります。

外壁・建物自体の劣化 -img-

外壁・建物自体の劣化

塗装という家のバリアを失い一度水分の侵入を許してしまうと、塗装の劣化だけでなく、外装自体の劣化につながります。それだけでなく建物内部の劣化をも進行させ建物自体の耐久性が落ちてしまう事にもなりかねません。

修繕費が高額になってしまう -img-

修繕費が高額になってしまう

塗装だけでなく外壁自体、建物自体が劣化してしまうとそれに伴い修繕費も当然高くなってしまいます。修繕できれば良いのですが建物自体の劣化は立て直しにつながる事も・・・定期的に修繕することで結果的にコスト削減につながります。

屋根劣化のサイン?
こんな症状はありませんか?

ヒビ -img- ヒビ -img-
屋根の色あせ -img-

屋根の色あせ

塗料は見た目を美しく見せてくれるだけでなく断熱や防水など様々な性能をもっています。色があせてきた状態はその性能が落ちている・発揮されていないサイン。長期間の紫外線などの影響により塗膜表面が劣化しているためです。

棟板金の浮き、釘抜け -img-

棟板金の浮き、釘抜け

塗料は見た目を美しく見せてくれるだけでなく断熱や防水など様々な性能をもっています。色があせてきた状態はその性能が落ちている・発揮されていないサイン。長期間の紫外線などの影響により塗膜表面が劣化しているためです。

ひび割れ -img-

ひび割れ

屋根材に髪の毛の細さ程度のひび割れを発見したら要注意。
0.3㎜以下のひび割れの場合、塗装が劣化しているサイン。
0.3㎜以上ある場合は屋根材自体が劣化している可能性があります。

瓦の滑落 -img-

瓦の滑落

台風や防風雨などで瓦がズレたり、落ちてしまうということがあります。瓦が滑落すると、下の防水材、防水材を止めている釘が丸見えになってしまいます。この状態で放置をすると、雨が降った際に雨水が釘穴をつたい、野地板に雨水が浸入し最終的に雨漏りの原因となります。

カビ・苔・藻の発生 -img-

カビ・苔・藻の発生

劣化が進んだ外壁に発生する症状です。
防水性が低下しており日当たりの悪い箇所や風通しの悪い部分に多く見られます。

漆喰の劣化・剥がれ -img-

漆喰の劣化・剥がれ

日本瓦やセメント瓦では、瓦の固定・接着に漆喰を用いる場合があります。この漆喰も風雨や紫外線に晒され続けているため、他の屋根材と同じように経年劣化が生じます。地上からの目視で、ひびや剥がれを見つけた場合は危険です。瓦を固定している力が弱まっているため、ちょっとした風や地震で瓦がズレたり、最悪の場合は落下してしまう可能性もあります。

このまま放置すると
どうなるの?

ヒビ -img-
雨漏り -img-

雨漏り

屋根の劣化により防水機能が失われ雨漏りにつながってしまいます。雨のよるシミなど建物自体への被害だけでなく、家具や家電にも影響がでます。一度雨漏りをしてしまうと原因箇所の特定に時間を要する為、日々のケアが重要です。

アトピーや喘息の原因に -img-

アトピーや喘息の原因に

建物内部に水が浸入してしまっていると壁内部の断熱材や柱の腐食してしまう可能性があります。断熱材に染み込んだ雨水はアトピーや喘息、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、過敏性肺臓炎などを引き起こす事もあるカビやダニの原因になります。

屋根・建物自体の劣化 -img-

屋根・建物自体の劣化

屋根という家のバリアを失い一度水分の侵入を許してしまうと、屋根の劣化だけでなく建物内部の劣化をも進行させ建物自体の耐久性が落ちてしまう事にもなりかねません。

修繕費が高額になってしまう -img-

修繕費が高額になってしまう

屋根自体、建物自体が劣化してしまうとそれに伴い修繕費も当然高くなってしまいます。修繕できれば良いのですが建物自体の劣化は立て直しにつながる事も・・・定期的に修繕することで結果的にコスト削減につながります。

まずはプロの住宅診断で
お住まいの状態を
確認してみませんか?

家 -img-

エースホームでは
無料の住宅診断サービスを
実施しております。
責任をもって
お住まい全体を点検・診断
させていただきます。
お気軽にお申込み、お問い合わせください。

外壁
外部 -img-
外壁
  • 仕上げ材の著しいひび割れまたは欠損、腐食等の有無
  • シーリング材の著しい破断、欠損、劣化等の有無
その他外部
  • 著しいひび割れ、欠損、腐食、変形、破損等の有無
内装
内部 -img-
キッチン
  • 水・お湯の出具合
  • 換気扇からの異音の有無
  • 排水管からの水漏れの有無
浴室(洗面・脱衣所含む)
  • 水・お湯の出具合
  • 著しいカビ・汚れの有無
  • タイルや浴槽のひびの有無
トイレ
  • 水・お湯の出具合
  • 汚物・紙のつまりやすさ
  • 換気の有効性
  • 著しいカビ・汚れの有無
玄関
  • 床(タイル)の割れの有無
  • 壁・天井の著しい汚れ・はがれの有無
廊下・階段
  • 廊下・階段の著しい沈みの有無
  • 壁・天井の著しい汚れ・はがれの有無
内装
  • 床の著しい沈みの有無
  • 床仕上げ材の著しいひび割れ、欠損、
    はがれ等の有無
  • 壁・天井の著しい汚れ・はがれの有無
床下点検口 (床下を確認できる点検口がある場合)
  • 基礎スラブ上面の水溜りの有無
建具
  • ドア・引き戸・サッシ・網戸の開閉状況
点検についての注意事項
  • 点検にかかる時間はおよそ30~60分ほどです。
  • 点検にご都合の悪いお部屋がありましたら、事前に点検員にお知らせください。
  • 点検中はお施主様の立会いをお願いします。
  • キッチンのシンク下や床下点検口を点検するため、あらかじめ点検箇所にある荷物等は移動をお願いします。
  • 点検箇所の状況を住宅事業者様へ正確にお伝えするため、必要に応じて写真を撮影します。

お住まいの健康診断!
無料住宅診断サービス

サービスエリア
静岡県浜松市
(天竜区・浜北区・北区
・中区・西区・南区・東区)
磐田市・袋井市・掛川市など。
*周辺地域の方もご連絡下さい。

家 -img- 家 -img-
無料住宅診断お申し込み、お問い合わせはこちら! -banner-
お電話でのお申し込み、お問い合わせ 053-460-4005 営業時間 9:00~18:00 -banner-

エースホームについて

家 -img-
エースホームについて -img-

エースホームは浜松市中区に会社を構える住宅リフォーム会社です。
地域密着のリフォーム会社だからこそできるお客様に寄りそった提案を大切にしています。
リフォームはもちろん、小さな工事、庭木の剪定等お住まいに関する小さなお悩みまでお気軽にご相談ください。

エースホームについて詳しく見る
エースホームチャンネル 無料住宅診断 お電話でのお問合せ・来店予約 053-460-4005 9:00〜18:00
  • 無料住宅診断
  • お電話でのお問合せ・来店予約 053-460-4005 9:00〜18:00
  • TOP
  • 施工事例
  • リフォームメニュー
    • 外装
    • 内装
    • 水回り
    • 介護リフォーム
    • リノベーション
    • その他お手入れ
  • お役立ち情報
    • 新築住宅
    • リフォーム
    • お家のお金
  • エースホームについて
    • 会社概要
    • 工事行動原則の12ケ条
    • アフターサービス
  • 住宅診断サービス
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • 新着情報
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

有限会社エースホーム
〒430-0807
浜松市中区佐藤2丁目-35-17 ElN
TEL 053-460-4005
営業時間 9:00~18:00
定休日 年中無休
夏季・冬季休暇、GWはお休みになります

© Copyright ©️有限会社エースホーム.All Right Reserved