MENU
  • リフォームメニューMENU
    • 外装リフォーム
    • 内装リフォーム
    • 水回りリフォーム
    • 介護リフォーム
    • リノベーション
    • その他お手入れ
  • 施工事例EXAMPLE
  • 住宅診断サービスDIAGOSIS
  • ご依頼の流れFLOW
  • お役立ち情報INFO
    • 新築住宅
    • リフォーム
    • お家のお金
  • よくある質問Q&A
  • エースホームについてABOUT US
    • アフターサービス
    • 会社概要
    • 工事行動原則の12ケ条
  • エースホームチャンネルYOUTUBE
有限会社エースホーム
  • リフォームメニューMENU
    • 外装リフォーム
    • 内装リフォーム
    • 水回りリフォーム
    • 介護リフォーム
    • リノベーション
    • その他お手入れ
  • 施工事例EXAMPLE
  • 住宅診断サービスDIAGOSIS
  • ご依頼の流れFLOW
  • お役立ち情報INFO
    • 新築住宅
    • リフォーム
    • お家のお金
  • よくある質問Q&A
  • エースホームについてABOUT US
    • 会社概要
    • アフターサービス
    • 工事行動原則の12ケ条
有限会社エースホーム
  • リフォームメニューMENU
    • 外装リフォーム
    • 内装リフォーム
    • 水回りリフォーム
    • 介護リフォーム
    • リノベーション
    • その他お手入れ
  • 施工事例EXAMPLE
  • 住宅診断サービスDIAGOSIS
  • ご依頼の流れFLOW
  • お役立ち情報INFO
    • 新築住宅
    • リフォーム
    • お家のお金
  • よくある質問Q&A
  • エースホームについてABOUT US
    • 会社概要
    • アフターサービス
    • 工事行動原則の12ケ条

内装リフォームreform of INTERIOR

  1. ホーム
  2. リフォームメニュー
  3. 内装リフォーム

家族構成やライフスタイルの変化に合わせてご依頼いただくことの多い内装のリフォーム。
特に壁紙やフローリングを変更するとお部屋の雰囲気はガラッと変わります。
お客様のご要望、お家の構造、予算に合わせて最適なプランをご提案いたします。

  • クロス・壁紙クロス・壁紙▼
  • 窓・サッシ窓・サッシ▼
  • 床・フローリング床・フローリング▼
  • ドア・建具ドア・建具▼
  • 収納収納▼
  • 住宅診断サービス住宅診断サービス▼

クロス・壁紙リフォーム

クロス・壁紙のリフォームで選択した
壁紙の種類によって料金が異なってきます。
ここでは一般的に使用されることが多い
ビニールクロスの相場や、
量産品クロスと1,000番台クロスの
費用の差を見ていきましょう。

クロス・壁紙のタイプ

  • ①デコナチュール -img-
    ①デコナチュール+ 悪臭を吸収、分解してくれる高機能な塗り壁材です。
  • ②量産クロス -img-
    ②量産クロス シンプルなデザインで、価格を抑えたい場合におすすめの壁紙です。
  • ③1000番台クロス -img-
    ③1000番台クロス バリエーションが豊富で機能性やデザイン性に富んでいる壁紙です。

デコナチュール+(健康配慮型の塗り壁材)

デコナチュール -img-

『デコナチュール+』は、これまでに無い全く新しい「内装用塗り壁材」。「シラス台地」などで知られる火山灰シラスを急速加熱することで発泡させた「シラスバルーン」をふんだんに使っています。生活で発生する悪臭を吸収するだけでなく、分解まで行う特殊素材を配合。永くきれいな空気を作ってくれます。また『デコナチュール+』は全51色。自然な印象の色から、あまり他では見られない色まで様々な色からお選びいただけます。

【価格例】 1㎡あたり 3,600円程度~

量産型クロス

量産型クロス -img-

量産品クロスは、賃貸マンションなどで使用されているシンプルな壁紙です。デザインにこだわりがない場合や、費用をできるだけ抑えたい場合におすすめの壁紙です。

【価格例】 6畳 合計費用 5万円程度~

工事費込み 工事日数 2日

1000番台クロス

1000番台クロス -img-

種類やデザインのバリエーションが豊富で、消臭、耐久性強化、マイナスイオン発生などさまざまな機能を持つものもあります。量産品クロスと比べると費用は高いですが機能性や種類の豊富さから人気です。

【価格例】 6畳 合計費用 8万円程度~

工事費込み 工事日数 2日

クロス・壁紙リフォームの施工事例

  • brfore
    施工前
    after
    施工後
    天井クロス
    施工内容
    クロス・壁紙
    工事期間
    価格
施工事例をもっと見る

窓・サッシリフォーム

窓・サッシのリフォームは主に結露防止や
断熱性の向上を目的をして行われます。
費用や機能面は、窓の形やガラス・サッシの
種類、選ぶ工法で変わってきます。
数多くの方法がありますが、
ここではオーソドックスな
3種類のリフォーム方法の
特徴や価格をご紹介します。

窓・サッシリフォームのタイプ

  • ①窓のみ交換 -img-
    ①窓のみ交換 サッシはそのままに窓のみ交換するタイプです。
  • ②カバー工法 -img-
    ②カバー工法 既存のサッシ枠の上に新しい枠をかぶせるタイプです。
  • ②サッシ交換 -img-
    ②サッシ交換 外壁を一部取り壊しサッシを交換するタイプです。

窓のみ交換

窓のみ交換 -img-

サッシは残してシングルガラスから複層ガラスにガラスのみ交換する方法です。
通常、シングルガラス用のサッシに複層ガラスをはめることは溝の幅の違いによりできませんが、アタッチメント付きの複層ガラスを利用して窓の交換を行います。
手軽にできるリフォーム方法ですが、サッシの交換は行わないため、断熱性の改善はあまり期待ができません。

【価格例】 腰高窓 合計費用 7万円程度~

工事費込み 工事日数 2日

カバー工法

カバー工法 -img-

現在のサッシの上に新しいサッシを被せる方法です。
外壁を解体する必要がないので工事日数や価格面でもメリットがあります。
新しく被せるサッシやガラスを樹脂サッシ・複層ガラスにすることで結露防止や断熱性の向上にもつながります。

【価格例】 腰高窓 合計費用 15万円程度~

工事費込み 工事日数 半日

サッシ交換

サッシ交換 -img-

外壁を解体し、サッシを交換する方法です。
どんなサッシでも取り付けられ、窓のサイズが小さくなることもありません。
ただ解体工事や撤去費用が掛かってきますので値段や工事日数面で最もハードルの高い方法になります。

【価格例】 腰高窓 合計費用 22万円程度~

工事費込み 工事日数 5日

窓・サッシリフォームの施工事例

該当する施工事例はありません。

施工事例をもっと見る

床・フローリング
のリフォーム

床やフローリングのリフォームは
選ぶ床材によって変わってきます。
お部屋のイメージを
がらっと変更ができるほか、
耐久性の面からおおよそ10年から15年間隔で
リフォームが行われます。
特に、床板が沈む感覚がある場合は
下地の劣化の可能性もあるため
注意が必要です。

床・フローリングのタイプ

  • ①クッションフロア -img-
    ①クッションフロア ビニール製の床材。防水性・クッション性があるタイプです。
  • ②フロアタイル -img-
    ②フロアタイル 塩化ビニル系のタイル状の床材で、並べて貼るだけという手軽なタイプです。
  • ③フローリング -img-
    ③フローリング 木製の床材。防音性のある製品が多く、一番人気のある床材です。

クッションフロア

クッションフロア -img-

クッションフロアは、幅の広い塩化ビニル系シート状床材です。デザイン性も豊富で、防水性が高いためキッチンや洗面所、トイレなど水回りに多く使用されています。
衝撃吸収タイプは踏み心地もふんわりとしているためお子様のいるご家庭でもおすすめのタイプです。

【価格例】 6畳 合計費用 5万円~

フローリングからクッションフロアへの張り替え 工事費込み 工事日数 1日

フロアタイル

フロアタイル -img-

フロアタイルは、薄い塩化ビニル系のタイル状の床材で、並べて貼るだけという手軽さから、人気の床材です。土足対応で様々なデザインから選ぶことができるため、住宅だけではなく店舗でも多く利用されています。
クッションフロアよりは値段がはりますが、フローリングに比べると安価な床材です。

【価格例】 6畳 合計費用 6万円~

フローリングからフロアタイルへの張り替え 工事日数 2日

フローリング

フローリング -img-

フローリングの種類には、無垢フローリング(無垢材単層フローリング)と合板フローリング(複合フローリング)があり、どちらを使用するかで値段が大きく変わってきます。
無垢フローリングは天然木を板状にカットし使用するため、天然の木目が美しく、独特の風合いが特長があります。合板フローリングは、施工がしやすく階下への足音の響きを軽減する効果のあるマンション用防音フローリングなどもあります。

【価格例】 6畳 合計費用 9万円程度~

フローリングからフローリングへの張り替え 工事費込み 工事日数 5日

床・フローリングの施工事例

  • brfore
    施工前
    after
    施工後
    階段塗装(室内階段踏み板塗装)
    施工内容
    室内階段塗装
    工事期間
    2日
    価格
    168,000円
施工事例をもっと見る

室内ドア・建具のリフォーム

室内ドア・建具のリフォームには
大きく分けて3つの種類があります。
気密性や音漏れのしやすさ、
配置できるスペースなど
それぞれ特徴や価格が異なります。
生活様式に合わせて
リフォームをすることが大切です。

室内ドア・建具のリフォーム
のタイプ

  • ①片開きドア -img-
    ①片開きドア ドアの前または後ろに開閉するタイプのドア。比較的気密性が高いことが特徴です。
  • ②折れ戸 -img-
    ②折れ戸 クローゼットによく使用されているタイプ。スペースの無い場所にも取り付けられます。
  • ③引き戸 -img-
    ③引き戸 左右どちらかの壁に戸を引き込むタイプのドア。家具の配置にも邪魔になりにくい建具です。

片開きドア

片開きドア -img-

ドアを引き込む壁がなくても開口があれば取り付けることが出来ます。また、比較的気密性が高く、音が漏れにくい、掃除がしやすいといった特徴があります。
扉を開閉する際にスペースをとるのでご高齢の方や身体が不自由な方は使いづらいというデメリットもあります。

【価格例】 LIXIL 合計費用 20万円〜

折れ戸

折れ戸 -img-

クローゼットによく用いられるタイプです。開口部が省スペースなので、引き戸を引き込める壁もなく、開き戸を開閉するスペースも無い場合に用いられます。枠と扉との間に可動に必要な隙間があるため、音、匂い、光の漏れを気にされる場合には適していません。

【価格例】 LIXIL 合計費用 20万円〜

引き戸

引き戸 -img-

開口の左右どちらかの壁に戸を引き込めるスペースがある場合におすすめの建具です。壁沿いに扉が可動するので、家具の配置にも邪魔になりにくい建具です。開口部が広く取れ、出入りしやすく、風通しが良いというメリットがあります。気密性が低く音が漏れやすい、レールがあるタイプの場合ゴミがたまりやすいという面もあります。

【価格例】 LIXIL 合計費用 20万円〜

窓・サッシリフォームの施工事例

  • brfore
    施工前
    after
    施工後
    玄関ドア→引き戸
    施工内容
    ドア・建具
    工事期間
    価格
施工事例をもっと見る

収納リフォーム

生活スタイルの変化や居住年数の経過によって
後から悩みが出てくることも多く、
現在お住まいの不満点として
あげられることの多い収納。
普段はしまっておきたいものを
すっきりと隠してくれるだけではなく、
住まいを美しく見せるのに
重要な役割を果たします。
収納リフォームはお住まいにより
さまざまな形がありますので
ここでは一例をご紹介します。

収納リフォームのタイプ

  • ①リビング収納 -img-
    ①リビング収納 収納力だけでなくデザイン性も大事になってくる箇所です。
  • ②玄関収納 -img-
    ②玄関収納 人数や年数により必要量が多くなる玄関収納。来客もあるためデザイン性も重要です。
  • ③クローゼット -img-
    ③クローゼット 利便性と収納力が重要なクローゼット。リフォームといっても様々な種類があります。

リビング収納

リビング収納 -img-

住まいの中心といえるリビングは、ご家族など人が集まることによりいろいろな物が集まってきます。リビング収納リフォームでは収納力だけでなくデザイン性も重要です。
壁掛けタイプや、設置するタイプなど様々な種類があります。

【価格例】 LIXIL 合計費用 18万円〜

玄関収納

玄関収納 -img-

生活していく中で靴や荷物がなにかと多くなりがちな玄関。玄関収納をリフォームし収納力スペースを確保することで新築の頃のようなすっきりとした玄関スペースを確保することができます。

【価格例】 LIXIL 合計費用 18万円〜

クローゼット

クローゼット -img-

クローゼットをリフォームすると言っても、新しく作るのか、今までのクローゼッのスペースを拡張して、ウォークインクローゼットにするのか、など選択肢は様々です。
押し入れをクローゼットへリフォームしたり、棚を増設したり、クローゼットの新設などお住まいや生活様式によってリフォーム内容が大きく変わってきます。

【価格例】 LIXIL 合計費用 18万円〜

収納リフォームの施工事例

該当する施工事例はありません。

施工事例をもっと見る

我が家に合った
リフォームを知ろう!

家 -img- 家 -img-

実際のお家に合った施工プランを知りたい!
そんなお客様は是非「無料住宅診断サービス」
をご利用ください。
専任スタッフがお家の状態をチェックして、
最適な施工プランをご提案いたします。

お住まいの健康診断!
無料住宅診断サービス

サービスエリア
静岡県浜松市
(天竜区・浜北区・北区
・中区・西区・南区・東区)
磐田市・袋井市・掛川市など。
*周辺地域の方もご連絡下さい。

家 -img- 家 -img-
無料住宅診断お申し込み、お問い合わせはこちら! -banner-
お電話でのお申し込み、お問い合わせ 053-460-4005 営業時間 9:00~18:00 -banner-

無料アフター点検でずっと安心
エースホームのアフターサービス

1年・2年・5年・10年の
無料アフター点検を実施し、
お客様に安心いただける
見守りをしています。

アフターサービスについて詳しく見る

エースホームについて

家 -img-
エースホームについて -img-

エースホームは浜松市中区に会社を構える住宅リフォーム会社です。
地域密着のリフォーム会社だからこそできるお客様に寄りそった提案を大切にしています。
リフォームはもちろん、小さな工事、庭木の剪定等お住まいに関する小さなお悩みまでお気軽にご相談ください。

エースホームについて詳しく見る
エースホームチャンネル 無料住宅診断 お電話でのお問合せ・来店予約 053-460-4005 9:00〜18:00
  • 無料住宅診断
  • お電話でのお問合せ・来店予約 053-460-4005 9:00〜18:00
  • TOP
  • 施工事例
  • リフォームメニュー
    • 外装
    • 内装
    • 水回り
    • 介護リフォーム
    • リノベーション
    • その他お手入れ
  • お役立ち情報
    • 新築住宅
    • リフォーム
    • お家のお金
  • エースホームについて
    • 会社概要
    • 工事行動原則の12ケ条
    • アフターサービス
  • 住宅診断サービス
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • 新着情報
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

有限会社エースホーム
      〒430-0807
浜松市中央区佐藤2丁目-35-17 ElN
TEL 053-460-4005
営業時間 9:00~18:00  
定休日 毎週月曜 日曜(第2・4)
夏季・冬季休暇、GWはお休みになります

© Copyright ©️有限会社エースホーム.All Right Reserved