家族構成やライフスタイルの変化に合わせてご依頼いただくことの多い内装のリフォーム。
特に壁紙やフローリングを変更するとお部屋の雰囲気はガラッと変わります。
お客様のご要望、お家の構造、予算に合わせて最適なプランをご提案いたします。
クロス・壁紙リフォーム
クロス・壁紙のリフォームで選択した
壁紙の種類によって料金が異なってきます。
ここでは一般的に使用されることが多い
ビニールクロスの相場や、
量産品クロスと1,000番台クロスの
費用の差を見ていきましょう。
クロス・壁紙のタイプ
- ①デコナチュール+ 悪臭を吸収、分解してくれる高機能な塗り壁材です。
- ②量産クロス シンプルなデザインで、価格を抑えたい場合におすすめの壁紙です。
- ③1000番台クロス バリエーションが豊富で機能性やデザイン性に富んでいる壁紙です。
デコナチュール+(健康配慮型の塗り壁材)
『デコナチュール+』は、これまでに無い全く新しい「内装用塗り壁材」。「シラス台地」などで知られる火山灰シラスを急速加熱することで発泡させた「シラスバルーン」をふんだんに使っています。生活で発生する悪臭を吸収するだけでなく、分解まで行う特殊素材を配合。永くきれいな空気を作ってくれます。また『デコナチュール+』は全51色。自然な印象の色から、あまり他では見られない色まで様々な色からお選びいただけます。
量産型クロス
量産品クロスは、賃貸マンションなどで使用されているシンプルな壁紙です。デザインにこだわりがない場合や、費用をできるだけ抑えたい場合におすすめの壁紙です。
工事費込み 工事日数 2日
1000番台クロス
種類やデザインのバリエーションが豊富で、消臭、耐久性強化、マイナスイオン発生などさまざまな機能を持つものもあります。量産品クロスと比べると費用は高いですが機能性や種類の豊富さから人気です。
工事費込み 工事日数 2日
クロス・壁紙リフォームの施工事例
窓・サッシリフォーム
窓・サッシのリフォームは主に結露防止や
断熱性の向上を目的をして行われます。
費用や機能面は、窓の形やガラス・サッシの
種類、選ぶ工法で変わってきます。
数多くの方法がありますが、
ここではオーソドックスな
3種類のリフォーム方法の
特徴や価格をご紹介します。
窓・サッシリフォームのタイプ
- ①窓のみ交換 サッシはそのままに窓のみ交換するタイプです。
- ②カバー工法 既存のサッシ枠の上に新しい枠をかぶせるタイプです。
- ②サッシ交換 外壁を一部取り壊しサッシを交換するタイプです。
窓のみ交換
サッシは残してシングルガラスから複層ガラスにガラスのみ交換する方法です。
通常、シングルガラス用のサッシに複層ガラスをはめることは溝の幅の違いによりできませんが、アタッチメント付きの複層ガラスを利用して窓の交換を行います。
手軽にできるリフォーム方法ですが、サッシの交換は行わないため、断熱性の改善はあまり期待ができません。
工事費込み 工事日数 2日
カバー工法
現在のサッシの上に新しいサッシを被せる方法です。
外壁を解体する必要がないので工事日数や価格面でもメリットがあります。
新しく被せるサッシやガラスを樹脂サッシ・複層ガラスにすることで結露防止や断熱性の向上にもつながります。
工事費込み 工事日数 半日
サッシ交換
外壁を解体し、サッシを交換する方法です。
どんなサッシでも取り付けられ、窓のサイズが小さくなることもありません。
ただ解体工事や撤去費用が掛かってきますので値段や工事日数面で最もハードルの高い方法になります。
工事費込み 工事日数 5日
窓・サッシリフォームの施工事例
該当する施工事例はありません。
床・フローリング
のリフォーム
床やフローリングのリフォームは
選ぶ床材によって変わってきます。
お部屋のイメージを
がらっと変更ができるほか、
耐久性の面からおおよそ10年から15年間隔で
リフォームが行われます。
特に、床板が沈む感覚がある場合は
下地の劣化の可能性もあるため
注意が必要です。
床・フローリングのタイプ
- ①クッションフロア ビニール製の床材。防水性・クッション性があるタイプです。
- ②フロアタイル 塩化ビニル系のタイル状の床材で、並べて貼るだけという手軽なタイプです。
- ③フローリング 木製の床材。防音性のある製品が多く、一番人気のある床材です。
クッションフロア
クッションフロアは、幅の広い塩化ビニル系シート状床材です。デザイン性も豊富で、防水性が高いためキッチンや洗面所、トイレなど水回りに多く使用されています。
衝撃吸収タイプは踏み心地もふんわりとしているためお子様のいるご家庭でもおすすめのタイプです。
フローリングからクッションフロアへの張り替え 工事費込み 工事日数 1日
フロアタイル
フロアタイルは、薄い塩化ビニル系のタイル状の床材で、並べて貼るだけという手軽さから、人気の床材です。土足対応で様々なデザインから選ぶことができるため、住宅だけではなく店舗でも多く利用されています。
クッションフロアよりは値段がはりますが、フローリングに比べると安価な床材です。
フローリングからフロアタイルへの張り替え 工事日数 2日
フローリング
フローリングの種類には、無垢フローリング(無垢材単層フローリング)と合板フローリング(複合フローリング)があり、どちらを使用するかで値段が大きく変わってきます。
無垢フローリングは天然木を板状にカットし使用するため、天然の木目が美しく、独特の風合いが特長があります。合板フローリングは、施工がしやすく階下への足音の響きを軽減する効果のあるマンション用防音フローリングなどもあります。
フローリングからフローリングへの張り替え 工事費込み 工事日数 5日
床・フローリングの施工事例
室内ドア・建具のリフォーム
室内ドア・建具のリフォームには
大きく分けて3つの種類があります。
気密性や音漏れのしやすさ、
配置できるスペースなど
それぞれ特徴や価格が異なります。
生活様式に合わせて
リフォームをすることが大切です。
室内ドア・建具のリフォーム
のタイプ
- ①片開きドア ドアの前または後ろに開閉するタイプのドア。比較的気密性が高いことが特徴です。
- ②折れ戸 クローゼットによく使用されているタイプ。スペースの無い場所にも取り付けられます。
- ③引き戸 左右どちらかの壁に戸を引き込むタイプのドア。家具の配置にも邪魔になりにくい建具です。
片開きドア
ドアを引き込む壁がなくても開口があれば取り付けることが出来ます。また、比較的気密性が高く、音が漏れにくい、掃除がしやすいといった特徴があります。
扉を開閉する際にスペースをとるのでご高齢の方や身体が不自由な方は使いづらいというデメリットもあります。
折れ戸
クローゼットによく用いられるタイプです。開口部が省スペースなので、引き戸を引き込める壁もなく、開き戸を開閉するスペースも無い場合に用いられます。枠と扉との間に可動に必要な隙間があるため、音、匂い、光の漏れを気にされる場合には適していません。
引き戸
開口の左右どちらかの壁に戸を引き込めるスペースがある場合におすすめの建具です。壁沿いに扉が可動するので、家具の配置にも邪魔になりにくい建具です。開口部が広く取れ、出入りしやすく、風通しが良いというメリットがあります。気密性が低く音が漏れやすい、レールがあるタイプの場合ゴミがたまりやすいという面もあります。
窓・サッシリフォームの施工事例
収納リフォーム
生活スタイルの変化や居住年数の経過によって
後から悩みが出てくることも多く、
現在お住まいの不満点として
あげられることの多い収納。
普段はしまっておきたいものを
すっきりと隠してくれるだけではなく、
住まいを美しく見せるのに
重要な役割を果たします。
収納リフォームはお住まいにより
さまざまな形がありますので
ここでは一例をご紹介します。
収納リフォームのタイプ
- ①リビング収納 収納力だけでなくデザイン性も大事になってくる箇所です。
- ②玄関収納 人数や年数により必要量が多くなる玄関収納。来客もあるためデザイン性も重要です。
- ③クローゼット 利便性と収納力が重要なクローゼット。リフォームといっても様々な種類があります。
リビング収納
住まいの中心といえるリビングは、ご家族など人が集まることによりいろいろな物が集まってきます。リビング収納リフォームでは収納力だけでなくデザイン性も重要です。
壁掛けタイプや、設置するタイプなど様々な種類があります。
玄関収納
生活していく中で靴や荷物がなにかと多くなりがちな玄関。玄関収納をリフォームし収納力スペースを確保することで新築の頃のようなすっきりとした玄関スペースを確保することができます。
クローゼット
クローゼットをリフォームすると言っても、新しく作るのか、今までのクローゼッのスペースを拡張して、ウォークインクローゼットにするのか、など選択肢は様々です。
押し入れをクローゼットへリフォームしたり、棚を増設したり、クローゼットの新設などお住まいや生活様式によってリフォーム内容が大きく変わってきます。
収納リフォームの施工事例
該当する施工事例はありません。
我が家に合った
リフォームを知ろう!
実際のお家に合った施工プランを知りたい!
そんなお客様は是非「無料住宅診断サービス」
をご利用ください。
専任スタッフがお家の状態をチェックして、
最適な施工プランをご提案いたします。